地元産原材料に拘り、代々受け継がれてきた古来製法で一つ一つ丁寧な商品作りをしています。
秋田湯沢の食を語る上でも欠かすことのできない「発酵食品」を全国の皆さまにお届けします。
地元産原材料に拘り、代々受け継がれてきた古来製法で一つ一つ丁寧な商品作りをしています。
秋田湯沢の食を語る上でも欠かすことのできない「発酵食品」を全国の皆さまにお届けします。
昭和38年の創業以来、素材の風味を大切にした製法を追求し、添加物を出来る限り使用しない漬物造りを
目標にして参りました。
今後もお漬物造りを通してお客様の健康と幸せに少しでもお手伝いをできるよう研究を重ね、
よりよい山里の風味をお届けできるよう精進して参ります。
弊社の稲庭うどんの原材料は小麦粉と食塩、でんぷんのみという伝統を受け継いだものとなっております。
生地を練る、切る、延ばす、綯う、つぶすなどの全ての工程を手作業で行っております。
多加水の生地で作っているため、弾力があり、きめ細やかで見た目にも美しい稲庭うどんです。
また、稲庭うどんは3日間の生、半生状態での熟成期間により小麦の美味しさが引き出されています。
もちもち、ツヤツヤ、つるっつるののどごしをご賞味ください。
熟成化する地域森林資源の有効活用を創造し、素材生産・造林と合わせ、製材加工やチップ生産等
林業の一貫体系を実現しています。また、林業循環施業の時代を迎え、林地保全環境対策に配慮した
施業方法や林地残材をつくらない作業システムの構築に挑戦しています。